ママとしたかったこと
今回の渡航中、息子たちは祖母(私の母)と 東京でお留守番。 午前中に東京に到着、 帰宅時、息子たちは 幼稚園と小学校へ行っているとき。 当初、夜に到着予定がフライト時間が変更になりサプライズで早めに出迎えられることに。 最初に帰宅したのは次男。 こちらの姿を発見した瞬間、 ママ!え!ママ?わーいわーい! 照れながらもにこにこ、無邪気な反応。 私ももちろん嬉しくて... 柔らかい髪やほっぺを離れてた分だけ 撫で、ぷにぷにした感触を抱きしめて ふかーく深呼吸。 ん〜会いたかったよ...! それからほどなくして長男も帰宅。 インターフォンに出たり オートロックを解除するのは母にお願いして わたしは玄関でサプライズで出迎えることに。 ドキドキ...! そしてドアが開く。 目が合う。 その時の長男の驚きと嬉しさと安心が混じり合った泣きそうな表情....! いつもの笑顔しか想像していなかったから ふいをつかれてわたしも涙ぐみそうに。 ママ!ママ!と静かに呼んで 無言でギューっっと。 こちらもキツく抱きしめ返す。 まだしばらく無言が続いた後 気が抜けたように 「よかったぁ〜。」と一言。 「会えたこと?」 「それもそうだけど、ママが無事に帰ってきて。」 そんな言葉は今までではじめてだったので 少し驚く。 「どうして?心配だった? ママは必ず帰ってくるよ?」 「うん。だけど船に乗るって言ってたでしょ? 沈んだりしたらどうしようってずっと心配してたの...」 よく話を聞いてみると、 最近見たアニメの話の中に 主人公の両親が船が沈没して死んでしまったシーンがあったようで...。 それを見て以来、 船+両親=沈没が彼の頭の中で リアルにつながってしまい、 実際に私の顔を見るまで落ちつかなかったみたい。 母に様子を聞くと、 特にそんな話はしていなかったと。 人知れずそんなことを心配してたのか思うと胸がキューっと痛くなる。 これまでも 海外出張で夫婦同伴が必要なときに 何日か家を空けることはあったけど このようにこちらの安否を心配したことはなかったのでまたひとつ、心の成長を感じた。 「ごめんね。心配させて。でも大切な君たちを置いてママがいなくなるわけないでしょっ」 と言うと うん。そうだね!それもそうだな。 とすぐに納得した様子。 ささ!アイス食べよっ。 イェーイ!(まだまだ単純♡) そしてそ...