サングラスの下は白目
緊急事態宣言が解除されて
少しずつ、日常が始まってから1ヵ月経過。
またじわじわと不穏なムードが
せまっていますが、、
皆さま、いかがお過ごしですか?
こちらは息子の幼稚園だけではなく
それぞれの習い事も徐々に再開していき、、
気がつけば再び忙殺気味😅
幼稚園は、今も兄弟交互での登園。
つまり、
どちらか1人は絶対に家にいる。
最初はそれぞれとの時間を取れて
嬉しかったけれど
最近、ちょっと、、、
午前中の静寂のひとときが欲しい。。
2人いると2人で遊んでくれるのですが
1人ずつだと
ママママ!一緒に遊ぼー!となる。
午前中はそうして遊んだり、家事をしたりと
どちらも中途半端にこなしながら
あっというまに片方のお迎えの時間に。
その後一旦帰宅し、
お昼ご飯を家で済ませたら
午後は彼らの専属ドライバーに早変わり。
習い事の待機時間1時間で
入るカフェで小さく深呼吸。
ひとりになれたーーーっ!
すると、ぐー。
そういえば
今日1日まだ何も食べていなかったことに
気がつく。
こんな雰囲気のカフェにもかかわらず
豚の生姜焼き定食なんて
和のスタミナメニューがあったので
頼んでみました。
美味しかった。
おかわりした。
ごちそうさまでした。
家に帰ると、今度は2人の専属コックになる。
そのあとは家庭教師。
母業は休みなしの
マルチな職業だとつくづく思う。
この母業、
もう6年も頑張ってるけど
全然、上達しないところが悲しい😅
ただ
「ひとりでがんばりすぎない」術は身につけた。
よ!よく頑張ってる!
いいの。オリジナルでいこー!
と、自分で自分を励ますクセもついた。
サングラスは必死さや、疲れを
上手にカモフラージュしてくれる便利なアイテム。
だけど、サングラスの下はいつだって白目。
どんなにおしゃれをしていても、
育児ってそういうもの。
さて、また月曜日がはじまりました!
今週も共に、やすみやすみがんばりましょう^_^
Comments
Post a Comment