日常のエモーショナル観察


毎日はあまりにもはやく積み重なってきて
同じように早く膨れ上がる思索の山を
言葉にするのが追いつかない時がある。


日常を文章にするということは
ただそのまま過ごせば
忘れ去ってしまうような
あれこれのばらばらの事柄を
気まぐれに拾い上げて
多面的に見つめるということ。


そうすることは
違う考えを次々呼ぶことになり
スルーしがちな事柄が
考えることをきっかけに
ゴミ箱にあるダイヤモンドに変わったりする








写真も同様に
今日一日のいくつもの瞬間が
情緒的であったことを示してくれる

今でいうと
「エモい」瞬間、ということでしょうか

そう考えると
なんでもない日常を
エモーショナルにするのもしないのも
自分次第だと気づく




Comments

Popular posts from this blog

ひさしぶり、お酒さん。

Boys wardrobe.

ママとダイヤモンド

fashion とMothersbag

cosmetic

マダムor奥さま考

″やきもち″について

ショートとボブの間で

Be yourself.

28mmの世界