七五三 


先日
12月に入り少し時期はズレましたが
七五三のお詣りと撮影に




涼しくて、人も少なく
とってもスムーズでした


長男はすでに6歳で
七五三の正式な年齢は過ぎていますが
去年は弟が4歳で大変だろうということで
今年にしましたが、正解!
(兄弟まとめていろいろ済ませたいのも親の本音)

袴も数時間着ていられて!
去年だったら難しかったかも。


それでも下駄には苦戦。
砂利道を歩くとすぐ脱げてしまう


        アドバイス
足袋の上から簡単に履ける
サンダル等を持参するのが◎
撮影時だけ履き替えさせる


アドバイス②
袴のひもにつける「お守り」
袴帯に差し込む「懐剣」
この2アイテムが結構やっかい
気になって触ったり、
棒状なので彼らは無条件に振りたくなる。
これも撮影直前にこちらが差し込むのが◎





アドバイス③
御祈祷中、
お利口さんに最後まで座っていられたら
千歳飴ゲット。できないともらえないかも〜
と、伝えておき集中力アップを狙う



(無事ゲット✨)

アドバイス④ 
お詣り〜ロケーション撮影の場合
移動等よく動くので着崩れる
着付け師さんに
どうすれば母でも簡単にお直しできるか
教えてもらっておく





無事にこうして七五三を迎えることができて、
家族やお友達、今まで関わってくださった方etc
全てに感謝。


彼らはこのイベント感が嬉しくて大はしゃぎ。


何せ2人同時に止まる瞬間はほぼないので....


写真はブレたものばかりかも!?
と思いきや、そこはさすがプロ
動いていても
いい写真をたくさん撮ってくださいました





身長も気が付けばママの半分以上!





赤ちゃんの頃は
両腕にすっぽり入っていたのに
大きくなったね


ここからは
少しずつ見えはじめた
自分だけの芽
ぐんぐん伸ばすステージだね



今回はカメラマンさんや着付けさん
衣装屋さんなどすべて個々に手配してみました


当日までそれぞれの方との
細かなやりとりは少し大変でしたが
こうして自分好みに
組み合わせることができるのは魅力


着付けさんも
出張着付け師さんをお願いしました


ご近所在住の方から探せて
今の時代は本当に便利だな。と。


(出張着付け、想像よりリーズナブル。
出張着付けで検索するといろいろ出てきます)


着付けたあと
神社に移動するまでの微妙な間を
家で遊んで待つことができて
子どもには間延びせず、よかったです






わたしも久しぶりの着物
たまに着ると背筋が伸びます!


シンプルに色無地を着ようか悩みましたが
息子たちは黒の紋付袴にしたので
彼らとのバランスを考えて白地の訪問着に。


着せたかった家紋付の黒紋付袴
一から作らなければならないのかな...と
思っていると....探してみれば
「取付紋」というサービスがあることを知り!


時間の余裕を持ってお願いすることは必要ですが
事前に伝えると家紋を取付てくださいます


今回はフィッティングもなしにして
すべてメールのやりとりのみで手配


フィッティングなしでも
それぞれにぴったりに調整された着物
(身長、裄丈、着丈、紐下丈、足のサイズを事前に測っておくとスムーズ)
+小物一式+肌着や補正布や紐、下駄まですべて揃った状態で撮影の二日前に自宅に届く

すべて終了後、
帰宅して袴を解くと
届いた時の着物バッグにそのまま戻し
宅配業者さんに集荷連絡をし
送り返して終了という手軽さ
着せたいものが決まっていて
自宅で着付けをする場合は
この方法、オススメします




(移動中。サンダル)


さて、あとは最後に残る仕事。


いただいたデータ選別と
アルバムにしてくださる業者さん
探し&オファーをしなくては...!


御祈祷も撮影も終わったし
完成写真も見たし、ということで
もう終わった気になって
この最後の作業が
伸ばし伸ばしになりがち、、
いかんいかん


さあ、早めにやってしまおう!



Comments

Popular posts from this blog

ひさしぶり、お酒さん。

Boys wardrobe.

ママとダイヤモンド

CHANEL or DIORの女性像

育児しながらキレイでいたい問題

マダムor奥さま考

″やきもち″について

ショートとボブの間で

28mmの世界

クローゼットは少数精鋭派