小さな、でも大きな願い

花が舞い散り 緑が瑞々しく芽吹く春爛漫の季節 窓の外が綺麗....♪ 右が八重桜 左が真っ赤に色づくもみじ 借景借景、、! ありがたや。 ですが あぁ、、!電線電柱が無ければ、、! もっといいのに....!! 我が家の近辺も東京オリンピックまでに埋まらないかな...? なんてわがままで贅沢なことを日に一度は考えてしまう 電線電柱、必要なものですが 景観的にはやっぱりちょっと、、 自然の景色と無機質で人工的なものはやっぱり相性がよくなく思う、、、! 昔から空を見上げた時に 電線が目に入るのがあまり好きではなくて、、 今でも電線がない区域や外国の観光地に行くと 「電線がないってなんて空がすっきり見えて綺麗なんだろう、、ねぇ!みて?思わない?」 と家族に何度も同意を求めてしまうほど 自宅の庭に大きな木を植えて目隠しをしようとも思うけれど、桜と紅葉は捨てがたいしなぁ ひとまず、生垣をよく繁る種類の植物に変えて 伸びた感じがどうかなと様子を見てみようと思います^^