キッチンのアシスタント
無水自動調理鍋を購入し早1年 いろいろと研究し使ってみて その便利さと出来上がる料理のおいしさ に 日々驚いています 何より無水で野菜から引き出した 水分で料理ができるので 栄養価が高く素材の美味しさが味わえるのが 嬉しい 最近作ったのは ビーフシチュー (勝間和代さんのレシピを参考にしました) この量を全て刻んで(野菜だけで2キロオーバー) お鍋に投入! そこにお塩を 全体量の0.7%(ここは好みで0.6%から0.8%の間位)計算して入れて 後は自動調理鍋にお任せ! 2時間後 お肉と野菜のエキスがぎゅっと濃縮された 栄養満点のビーフシチューの出来上がり! 牛スネ肉もホロホロと柔らかく 出た水分はすべてトマトと玉ねぎから 調味料は塩以外一切なしの ヘルシービーフシチュー 素材まるごと召し上がれ♩ 先日の夕食時 長男に 「ぼくが大人になるまでご飯何回食べるんだろうね?」 と素朴なようで面白い質問を 投げかけられました 計算してみたところ 息子の場合今の5歳から 20歳までの計算で 16380食という答えに! もしかするとそのうちの1万食近くは 私の手料理なのかもしれない できるだけ 栄養で満たして 体も心も育ってほしい でも料理は毎日のことなので 栄養はキープしつつ できるだけ簡単で手軽にしたい その思いから いいと思った料理家電を ちょこちょこと追加して キッチンのアップグレードをしています 今使っているのは ミーレのスチームオーブンや 同じくミーレのレンジオーブン SHARPのホットクック バーミキュラのライスポット などなど、 それぞれとても頼もしく 1人で料理を作っていたのが 優秀なアシスタントを吟味して採用して 良いチームを作っていっている感じです 使いだした頃の主人の反応は 私がフライパンやコンロの火を使わずに 自動調理鍋やスチームオーブンなどで いろいろな料理を作り上げるのを見て 彼の中の「料理する妻 母」の イメージ として ちょっと味気ないな〜というものでしたが 栄養価と手軽さは譲れないので めげずに作り続けていると 「うーむ。たしかに味には変...