運動の向き不向き
最近子供達が いつもにも増して早起きで・・・ (早朝4時や5時。。) 睡眠不足が何よりも一番辛い私は それだけでフラフラに、、。 早く起きて来たとしても 少し前までは もうちょっと、、と たぬき寝入りが通用する時期もありましたが 相手もだんだん知恵をつけて来た模様、、! 『ママお水のみたい〜』 『お腹すいた〜ごはん〜』 はい これを言われたら こちらは起きないわけにはいかなくなります 食べさせる ということは 母親の本能を一番強く動かすことなのかもしれません 話は変わって・・・ ヨガのクラスへ行ってきました 夏休み中は クラス自体が おやすみだったので 結構久しぶり! 体を伸ばせるのも嬉しいけれど 大好きな先生にお会いできるのはもっと嬉しい! プライベートでも仲良くしていただいている方なのですが 心の底から憧れ尊敬している女性です どこまで親しく近づけた気がしても 憧れと尊敬という 二つの気持ちが自分の中で一番にあるので いつお会いする時も少しの緊張感が きちんとしていたい と思うし 自然とそうなるようで 目上の尊敬する方と接する色んな場面 もっと年下らしく 素直に甘えてみたりくだけられたらいいのに その方が相手もいいのかもしれない あ〜不器用な長女体質だなぁ・・ なんて思うこともあるけれど こうやって大切に接することが 私なりの一番自然な 誠意の表し方であり愛情表現 無理して可愛いらしくしたところで ぎこちない自分の姿が眼に浮かぶ。苦笑 先生は凛としていて 優しくて 困っている人がいたら いつもそっと手を差し伸べることが ごく自然に日常的にできるような女性 かつ、 くだけるところはすご〜く くだけている面白い方でもある! 関西人の私は 心の中ではおもしろ話に 小気味好くツッコミをいれたいのに なぜがスムーズに口をついて出ずに いつもにこにこ笑うことしかできない って恋みたい 笑 先輩を憧れる感情って 昔からこんな感じ 久しぶりのヨガは 体にとって何よりもの スペシャルなプレゼントになりました 首や筋や関節 それぞれの細かいパーツを ゆっくりと伸ばしたり縮めたり...